[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

服の形(デザイン)には、必ずといっていいほど、背後に隠れた思想があります。

それは、歴史的背景だったり、デザイナーの思想だったり・・・

それを知れば、おのずと着合せがわかるはず・・・


さて、皆さん?そろそろ春ですね~。

去年の今頃は、女性の間で、トレンチコートが流行ったとか・・・

というわけで、今日からトレンチコートといきましょう。

  「トレンチ・・・・なんか、やらしい響きでんな~」

  「そうやな~・・・・・ってキミ!それを言うなら、ハレンチやろ!」

どんどんど~~ん♪ どどんどど~~ん♪

・・・いいよね、安田大サーカス。(   )苦しいギャグでも、これ(↑)で大丈V。


さて、「トレンチコート」とは、トレンチ(塹壕)で、着るコート(上衣)

だから、トレンチコート。(   )

つまり、戦争の時の軍服の一種だったんですね~。

生まれは第一次世界大戦時のイギリスです。

ま、要するに、兵隊さんの服ですから、基本的デザインは、男服なんですね~。

んでもって、基本的に軍服というのは、作業着なんですな。はい。

さてそれで、現代では、どうなるかというと・・・


さてさて、このトレンチコート。

普通のコートが、トレンチコートになる為には、ある一定の決まり事があります。


それは・・・


Ⅰ 肩に付いたエポーレットは、銃や、水筒をかけて・・

Ⅱ ストーム・パッチで風雨を防いで、胸の部分の耐久性を高めて(小銃のストック当て)・・・

Ⅲ カフ・ストラップで、袖口に風、雨を入らないようにして・・・ 

Ⅳ これは・・・まあ、いいや・・・

Ⅴ チン・ウォーマーで、あご部分を暖めて、風雨を防ぎ・・・

Ⅵ フラップ・アンド・ボタン・ポケットでポケットの中に雨が入り込むのを防ぎ・・・

Ⅶ ベルトに付いたD・リングに、手榴弾くっつけて・・

(別写真) ケープ・ド・バックで、背中に三枚重ねして、防水性を高めて・・・

ラグラン袖で、着易さ、脱ぎやすさを高めて・・・ 

防水性に富んだ生地(防水性のある綿生地=ギャバジンの一種)を使う。


と、まあ機能性に富んだコートなんですね。

ま、機能性といっても、あくまで、戦場での話なんですけどね・・・

さて、あなたの購入してる、トレンチコート。

本当に「トレンチコート」?

それとも、「トレンチコート風、コート」?


・・・さて、このトレンチコート。元々軍服と言う事は・・・

マニッシュ(男性的)とワーク(仕事、作業)という二つの思想がはいってるんですね。服に。

マニッシュ(男性的)を表すのは、肩の憲章(エボーレット)です。

デザイン的に、これがある限り、どうしても男性的になってしまいます。

ワーク(仕事、作業)を表すのは、数々の趣向(Dリング、カフ・ストラップ他)や、

直線的なカッティング(量産性を高めるため)です。


・・・実は、昨日、アクアスキュータムのHPから、画像転写しましたよね?

実は、今まともなトレンチコートって、ほとんど作ってないんですね・・・とほほ(   )

理由は上記の2点です。

今の女性は、どちらかというと「かわいい」思考。

どうしても、硬派なイメージのトレンチコートは、敬遠されてるみたいです・・・

ですから、メーカーも、肩の憲章はずし~の、Dリングはずし~の、チンウォーマーはずし~の

あれま、あれまと、とっぱらい、ついでにカッティングは丸くし~の、素材も安物つかい~の、

「春の新作!スプリングトレンチコート19800円!」いっちょあがりい!・・・みたいな。

いや、それを否定はしませんよ?いろんな服があって、いいんだから。


でもね?その時には、「トレンチコート」とは、書かないで欲しいよなあ・・・

明らかに、ゴマカシあるじゃん?それ?


ま、何はともあれ、トレンチコートの着こなしといきましょう!

トレンチコートは、元々、戦場で着る服でしょ?

現代の戦場とは???

そう仕事場です。まず、ビジネススタイルのスーツを着てないとダメです。

女性なら、パンツルック、もしくはタイトスカートで、ピリっといきましょう。

で、靴は女王様の様に、ピンヒールでいきましょう!

カッツン、カッツン、カッツン・・・おお・・・マチルダさんみたいね(   )


そして、「トレンチコートは、雨の日のお洒落」と、位置づけて欲しいものです。

案外、雨の日のお洒落って、困るんですよね~。

そんな時、水を弾くトレンチコートは、強い味方です!

その為には、いいトレンチコートを買う!10万円出しなさい、10万円!

なぜかと言うと、トレンチコートは、長持ちするからです。

いや、長持ちさせて、使って、使って、ヨレたくらいが、かっこいいんです!

ですから、色も明るめより、暗めを選ぶ! 汚れが目立たないようにね?


あとは・・・・





シ・・・シブイ・・・シブすぎる。 


ばい しんどばっと ・・・・・2005/3/25~28 2005/7/15改定
注1
安田大サーカス
メンバーは、
HIRO、団長、クロちゃん。

ギャグは全くダメだが、
苦しいギャグでも、
笑いを誘う、紙吹雪は、
ナイスアイディア。(笑)

チカラワザという日本語は、
こういう意味ね?(笑)
注1
画像は、アクアスキュータムHPから、
拝借しました。
ありがと~、アクアスキュ~タム。
みんな!トレンチコートは、
アクアスキュ~タムで買おう!(笑)
注2
注3
昨日、トレンチコートの画像
・・・100個くらい見たけど、
一個もないんだよね・・・
本物のトレンチコート・・・

あ~つかれた・・・

ちなみに、↓の画像は
イヌのトレンチコートだって(笑)
注3
本名 マチルダ・アジャン

機動戦士ガンダムに出る
補給部隊士官。

大人の女性です!
そういや、トレンチコートって、
男女問わず、大人じゃないと
似合わないよね。

う~ん・・・
カッツン、カッツンって感じ(笑)
注4
注4
・・・リンクマップ・・・
---ファッション論考---
Link map
し ゃ れ ど う
1:ポロシャツ
2:トレンチコート
Top pageへ戻る
服の形について
--Fashion--
ファッション論考
--Design--
--Top page--
2:トレンチコート・・・戦争の名残を今に伝える
Design 
---服の形について・トレンチコート---
注2
「トレンチコートには、明るい笑顔より、タバコに火をつける哀愁が良く似合う。」
3:チェスターフィールドコート
4:ステンカラーコート
8:?
9:?
10:?
7:?
5:ダッフルコート
6:アルスターコート