デニムといえば、ジーンズ・・・

さて?葛城(かつらぎ)といえば???

え〜・・・実は、これもジーンズの生地なんですよ。


オイオイ・・・何ゆ〜てんねんと言う人もいるかもしれません。

でも、実はジーンズに使われる生地というのは、デニムだけじゃないんですな。

デニムというのは、基本的に藍染の生地(といっても、実際は藍で染めてはいない)だけなんです。


でも、ジーンズって、藍色だけじゃないでそ?

ホワイト・ジーンズもあり〜の、緑・黒・その他イロイロありますよね?

よ〜く触ってみて下さい。

明らかに感触が違うはずです。

リーバイスなんかの藍色のデニムとは。

実は、これが葛城(かつらぎ)ってわけ。


この葛城(かつらぎ)と、デニムの違いは唯一つです。

使ってる糸が細いんですね。

はい。

ただコレだけです。

ということは?

デニムと構造は、まるっきし同じです。

綿の太糸使用の太織り使用、んでもって、綾織と・・・


デニムに対する、葛城(かつらぎ)のメリットといえば・・・






こんなところでしょうか?


デニムに対する、葛城(かつらぎ)のデメリットといえば・・・






実は、私も持ってるジーンズは、この葛城(かつらぎ)のジーンズばっかりです。


この葛城(かつらぎ)・・・はっきり言ってピンからキリまでありますね。

良い葛城(かつらぎ)は水を通せば通すほど、ウソのように肌触りが良くなります。

つまり柔らかくなるってわけ。

ま、綿製品は、ある程度なら、どれでも柔らかくはなるんですが。


さて、実はしかしながら、この葛城(かつらぎ)・・・・・・

デニムと最も違うのは、その染色工程にあるといっても過言ではありません。

デニムというのは、まず縦糸を藍色に、横糸を白糸に染めてから、織るんですよ。

つまり、織りあがったらもう藍色のジーンズが出来上がってるわけ。

つまり、染物(後染め)でなく織物(先染め)なんですな・・・デニムは。

着物で言うところの紬(つむぎ)みたいなものなんですよ。


で、縦糸が染まっているので、色落ちするときには、縦線が入るんですね。

これはデニムの項でも、紹介しましたよね。


葛城(かつらぎ)はこうはなりません。

まず白色の生地が出来上がるんですよ。

で、それをいろんな色に染めるってわけです。

じゃあ・・・色落ちするときは・・・

そうです。

縦線状には色落ちしません。

ぼや〜んとその範囲が、面で放射線状に色落ちするってわけです。


さて、ジーンズという服は、何故かわかりませんが、生地が色落ちしないといけません。

こんな服は、古今東西見渡しても、ジーンズだけでしょうね。

で、色落ちしないといけないとなると・・・

上等な染め方は、逆にマズイってわけです。


だから、デニムも葛城(かつらぎ)も糸は中白。

つまり中は白く染まっていない、低級な染色方法を用いるってワケ。


だから葛城(かつらぎ)とデニムの違いは、色落ちした時によくわかるんですね。

縦線状にビシっと色落ちしたほうが、デニム

ぼんやりと面で色落ちするのが、葛城(かつらぎ)


私が思いますに、今のジーンズって、名前はデニムですけど、実際かなり葛城(かつらぎ)ですね。

理由ですか?

葛城(かつらぎ)のほうが、明らかに着心地がいいからです。

でも、葛城(かつらぎ)と書かない理由は・・・

「葛城(かつらぎ)」じゃ、ダサいんでしょうねえ・・・たぶん





よりはあ





ねえ?

やっぱこっちだよねえ?


さて、みんなは?

ジーンズを「デニム」で買う?

それとも「カツラギ」で買う?


私ですか?

と〜ぜん「カツラギ」で買いますよ。

なにが悲しゅうて、30にもなってデニムを買わなきゃならんのよ。

もう、デニムなんて卒業よ、卒業。






















ばい しんどばっと ・・・・・2005/10/22より
・・・リンクマップ・・・
---ファッション論考---
Link map
し ゃ れ ど う
Textile
---服地・綿:葛城---
2:綿:葛城・・・デニムといえばジーンズ、葛城といえば???
Top pageへ戻る
服の素材、服地について
--Fashion--
ファッション論考
--Textile and material--
--Top page--
織り方
Textile
1:綿・デニム
2:綿・葛城(かつらぎ)
3:綿:チノ
4:綿:ギャバジン
5:綿:コーデュロイ
8:綿・サッカー
9:綿・ローン
10:綿:ガーゼ
11:綿:オーガンジー
12:毛・フランネル
13:毛・ウーステッド
14:毛・ツィード
15:絹・サテン
16:絹・絞り
17:絹・ちりめん(一越・二越)
18:ポリエステル:エクセーヌ
19:ポリエステル:シルック
20:ポリエステル:パワーネット
Textile1:
1:ペイズリー
2:ヘリンボーン・ジャガートゥース
3:アニマル
4:トロピカル
5:アーガイル
6:水玉(ドット)
7:ストライプ
8:ボーダー
9:チェック
10:市松
模様(柄)
「ねえねえ?このカツラギよくない?」
「ねえねえ?このデニムよくない?」
行儀よ〜くデニムなんて〜♪ くそくらえと思った〜♪

夜の風呂で〜♪ かつらぎ〜を洗いまわった〜♪  

逆らい続け〜♪ あがき続けた〜♪  

早く使い古しに〜♪ なりたかった〜♪    

信じられぬ〜♪ ブランドと〜の♪ 争いの中で〜♪

許しあい〜♪ いったい何♪ 解りあえただろう〜♪

うんざり〜しながら〜♪ それでも続けた〜♪

ひとつだ〜け♪ 解かって〜いたこと〜♪
リーバイスからの〜♪ 卒業〜♪
注1
葛城(かつらぎ)
デニムの陰に隠れて、うまい汁を吸っているのが、この葛城(かつらぎ)(笑)

実は高級ブランドのデニムって、ほとんど
この葛城(かつらぎ)だったりします。

↑の写真みたいにボヤケて色落ちするのが葛城(かつらぎ)です。
というか、基本的に藍色以外のデニムは
葛城(かつらぎ)です。

でもわかり易い写真があって良かった。ホント
6:綿:ネル
7:綿・ベルベット
1:葛城(かつらぎ)の方が、デニムより、生地が柔らかい。

2:葛城(かつらぎ)の方が、デニムより、涼しく、保温性も高い
1:葛城(かつらぎ)の方が、デニムより、生地が弱い

2:葛城(かつらぎ)の方が、デニムより、価格が高い